下のチビの保育所卒園式がありました。
来月から小学生・・・早いもんだなぁ・・・・・・と。
上のチビも次は3年生。
2人とも、ちょっと前に生まれたような気がするけれどなぁ。。。。
最近2人とも、友達に誘われて入った少年野球が楽しいようです。
週末は毎度のように白球と戯れています。
また、週1回のスイミングでは物足りないらしく、連日のように夜の自由遊泳に。。。。
週4日ほどプールに行くような感じです。
おかげで、山に行ってくれそうにありません。。。。。。
スポーツ好きなのは喜ばしい限りですが、父ちゃんとしてはちょっとさびしい。。。。
子供にとっては、20歳ごろまで1年1年が、心身ともに成長の期間。
伸び続ける1年になります。
こちらは体力的に1年1年が下り坂になります。
この間、少年野球にくっついていって、玉拾いをしていたときのこと。
拾ったボールを投げたら、思っていたほど飛んでいかない。。。。。
我ながら愕然とするほどヘロヘロした球が、狙っていたところの手前でポトリ。。。。
使っていない筋肉は衰えると言われますが、これほどとは。。。。
考えてみると、ウチには子供のグローブしかない。
キャッチボールもしなきゃならなくなるだろうから、グローブ買ってきて練習するか。。。。
そのうち、子供にかなわなくなる日が来るはず。
だけど、もうすこしあがいてみようかな。
子供にとって、少しでも長い間、威張っていられるように。。。。。
息子に対する父親って、やせ我慢する生き物なのかもしれませんね。。。。
スポンサーサイト
テーマ:登山 - ジャンル:スポーツ
- 2010/03/26(金) 00:00:55|
- 日々是好日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もう一月ほど前になりますが。。。。。
山の師匠とも言うべき(と、勝手に思っている)先輩の「偲ぶ会」がありました。
当日は出勤日だったのですが、何としても・・・・と。
会社で上司に頼み込み、拝み倒しつつ少しだけ脅して、半ばムリヤリに休みを獲得。
日帰りで四国まで行ってきました。
高校山岳部の先輩で、憧れのヒマラヤニスト(死語?)でした。
年齢はずいぶん離れていたのですが、お住まいが学校の近所。
計画書の作り方、飯の炊き方、トレーニングの方法。。。。。。
教わったことは、多岐にわたります。
自分の「登山」の、基礎になる部分を仕込んでもらったと思っています。
ヒマラヤ、雪山、スキー、岩登り、沢・・・・・。
合宿の焚き火を囲んで、興味深い話に何時間も聞き入っていました。
お宅にも何度もお邪魔して、それこそ何度も泊めてもらいました。
大学時代も帰省するたびに押しかけて行って、色々と教わりました。
挙句の果てに、ヒマラヤにまで連れて行ってもらったのでした。
おちょくられたりからかわれたりして、笑いの絶えない時間。
とても居心地のいいものでした。
結婚前、交際中の女性(部活の後輩)と旅行に行こうと飛行場へ行ったら、ターミナルでばったりと。。。。。
彼女も先輩と面識があったのですが、交際していることは周囲に内密にしていました。
「ほ~。なるほどぉ。そういうことかぁ」
と、ジロジロ見つつニヤニヤと。。。。
「で、黙っとったらええんやな?」
と、さらにニヤニヤ。。。。
そんなこともありました。
突然の訃報に接して、「うそやろ」。
ガバガバと酒を飲み、スパスパと煙草をふかしながらも、山に入れば鬼のように強い。
まだまだ教えてもらわなければならないことが、それこそ山のようにあったのに。。。。
偲ぶ会には多くの人が訪れ、思い出を語り合っていました。
そこでの出会いも、与えてくれたものなのかもしれません。
安らかにお眠りください。
しかし、最近は結婚式よりも葬式のほうが多くなってきた。
自分も、そういう年代に入ってきたんだなぁとしみじみ思う今日この頃です。。。。。
テーマ:登山 - ジャンル:スポーツ
- 2010/03/22(月) 22:27:55|
- 日々是好日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一月半、更新が滞ってしまいました。
引越しのバタバタやら、急な仕事やらトラブルやら・・・・。
これでもかぁっ! というほど、いろんなことが舞い込んできて、てんてこ舞いでした。
やっぱり、余裕がないとブログなんて更新できないモンですね。。。。
更新ができないぐらいでしたので、スキーにすらまともにいけず、山に行くどころではありませんでした。
こんなに忙しかったのは、何年ぶりだろうか・・・。
こういうことが何年か続くと、「昔とった杵柄」型の登山者になるんだろうなぁ・・・と。
それほど読者がいるとは思っていなかったのですが、
「生きてますか?」
なんてメールが来て、恐縮してました。
もし、更新を待っていてくれた人がいるなら、ごめんなさい。
そしてありがとうございます。
もう少ししたら、もうちょっとだけ落ち着きそうです。
すぐに!というわけには行きそうにないですが、気長にお付き合いください。
テーマ:登山 - ジャンル:スポーツ
- 2010/03/01(月) 22:45:22|
- 日々是好日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3