今夜から、久々の山らしい山へ。
わくわくしますね!
でも、心配事がいくつかあります。
夜中の高速。。。。台風が、渋滞が、混雑が・・・・・。
山の本筋とは違う話ですが、やっぱり気になります。
毎度ながら、計画は楽しく、準備はうんざり。。。。
家族4人で3泊4日のテント泊・・・ザックがどんどんデカく、重くなっていきます。
子供たちにそれほど持たせるわけにはいかないので、仕方ないんですけどね。
今回は準備がバタバタでした。
仕事と少年野球でスケジュールはびっしり。
家中ドタバタで、夏休みの宿題がごっそり手つかずで残っていることも発覚し・・・・。
やれやれな感じです。
で、今回一番あわてたのは、子供の身につけるもの。
山に行く前の「衣装合わせ」で、長男。
Tシャツは・・・な、なんとか今年いっぱいは大丈夫か。。。。
長そでシャツは、こないだかったばかりだから、大丈夫そうだ。
靴は・・・・・・・「キツイ!」。
ズボンを合わせたら「キツイ!!」。
靴下をはかせたら「父ちゃん、穴あいとる。。。。」
あかんがなぁ!
こんなんでは、山なんか行けんぞう!
あわてて長男を連れて、近所の山道具屋へ。
店に入ってびっくり。
ちょっと前までは、子供用の山道具が置いてあったのに、全くなし!
いかん!
次!
次の店・・・・・なし!
結構焦り始めた。
この日を逃すと、長男を連れて買い物に行くことができない。。。。
3軒目。。。。
助かったぁ~。
なんとかすべて入手。
やれやれ。。。
ちなみに、長男が使えなくなったものはすべて次男の物になります。
これが姉弟や兄妹だったときには、せめて最初から中性色のものを買う、ということになりますか。
子供の体格、日々少しずつ成長しています。
前回はけた靴や服が、もう、小さくなっていたりします。
登山口で「足が痛い!」なんて言われたら、どうしようもありませんから。
準備段階で、必ず「衣装合わせ」をした方がいいようです。
あまりに直前すぎると、買いに行く暇もなくて、困ったことになります。
また、店の品ぞろえが、知らない間にゴソっと変わっていたりします。
普段から時々チェックしておいた方がよさそうです。
さあ、あとひと仕事したら帰るぞ!
(って、仕事中だったか。。。。)
ちなみに、大人の「衣装合わせ」は・・・・・身に覚えがあるなら、やっときましょう!
特にズボンですね!
私自身は・・・・セーフ!
嫁さんは・・・・聞かないことにしとこう。。。
スポンサーサイト
テーマ:登山 - ジャンル:スポーツ
- 2010/08/11(水) 21:51:15|
- 子連れに挑戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0